投稿者「あんしん塗装店ペイントコバック」のアーカイブ

大好評‼️塗装オンライン講座開催中【遮熱☀️】

塗装オンライン講座をスマートフォンやパソコンから受講できるようになりました。ご自宅からでも気軽にご参加できます。ご興味のある方はお問い合わせください。塗装に関するお困りごとなとのご質問にもお答え致して… 続きを読む »

大好評‼️ オンライン市民講座開催中!

好評につき、オンライン(zoom)にて市民講座を毎日開催しております。わざわざ外出しなくても自宅から講座に参加できます。 講座はビデオ会議ツールZoom(ズーム)で受講していただけます。スマートフォン… 続きを読む »

屋根葺き替え【ガルバニウム遮熱】錆止め保証・カバー工法可能・雨漏れ対策・断熱遮熱

248EBBB1-F4F5-4C8E-8950-67B7194ECB1A

屋根を塗り替える以外に、屋根を葺き替える方法があります。今のカラーベストではお部屋が暑い、塗装するなら全てやり替えたい、そんなお客様には葺き替えをご提案しています。その中でもガルバニウムというものがあ… 続きを読む »

関西テレビ「よ~いドン!」の取材を受けました。

IMG_4677

先日、関西テレビでおなじみの人気番組「よ~いドン!」の取材が来られ、あんしん塗装店にて撮影が行われました! 代表古波藏が、遮熱塗料についてや、10年前からこの業界で嫌な思いをする人が一人でも減るように… 続きを読む »

保護中: 【芦屋市春日町のお洒落なツートンカラーのお家】

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

雨漏れ・塗装工事ありがとうございました。

雨漏れからの工事契約ありがとうございました。数年前にはセミナーにも参加して頂き、お家のことを大切にしているのだなと感心しました。雨漏れはそのまま放置している方も実際おられます。今回は改修ドレンも交換さ… 続きを読む »

折半屋根の穴を補修【雨漏れ】

折半屋根も穴が開くことがあります。素材は鉄だからといって油断は禁物。折板屋根は金属製で、最近では主にガルバリウム鋼板、もしくはカラーガルバリウム鋼板が使われています。 ガルバリウム鋼板は錆びに強く耐久… 続きを読む »

エアコンキャップ新設取付【カラーベスト】

このお家の場合は壁面がカラーベストですので、カラーベストにエアコンキャップを新しく新設しました。新しいキャップのものの大きさに合わせて取付という形になります。塗装工事は塗るだけだけではなく、こうしたそ… 続きを読む »

カラーベスト縁切り工法【雨漏れ防止】

芦屋市大原町で、カラーべストの縁切り工法【雨漏り防止】 カラーベストの縁切り。これは非常に重要な工程です。時として縁切りを行わない業者もいると聞いたことがあります。この縁切りをしないと雨漏れの原因にな… 続きを読む »

コーキング撤去【ケイカル板解体後】

ケイカル板を解体した、その下には既存の壁としてカラーベストが使用されているのは以前のブログでお伝えしましたが、ケイカル板撤去しても、ケイカル取付のその際にビス後や、コーキングが大量に使用されています。… 続きを読む »

【コウモリ】害虫駆除【シロアリ】

🔴閲覧注意注意🔴コウモリの死骸が映ります。苦手な方は閲覧を控えて下さい。 ケイカル板撤去の過程で、これだけの湿気や下地の木材の腐り具合から何かはいるだろうなとは予測していましたが、やはりいました。コウ… 続きを読む »

【木材撤去】外壁の下地【ケイカル板】

壁を撤去しても、まだまだ塗装できる段階ではありません。以前のケイカル板を固定していた木材が外壁の裏にはあります。それをも撤去しなくては新たに塗装は出来ません。以前のブログでも紹介したようにお家の規模に… 続きを読む »

改修ドレン交換取付【雨漏れ工事】

雨漏れの原因はいくつもあります。その雨漏れしている場所も原因究明に大きく左右します。今回はこのベランダの下からの雨漏れでした。壁面という可能性もありますが、まずはこのベランダの排水部分のドレンを交換す… 続きを読む »

【ケイカル板】劣化した壁の剥ぎ取り【廃材処分】

これだけの量でもまだこれはほんの一部です。前回掲載した剥ぎ取り作業の一部ですが、これらの廃材はトラック10杯分にもなると想定しています。塗装工事に進むまでは、まだまだこうしてやる事がたくさんあります。… 続きを読む »