屋根塗装です。
高圧洗浄で長年の汚れやコケなどを落とし、鉄部は鉄用下塗り材を塗り、屋根には屋根用の下塗り材を塗ります。

タスペーサーをいれます。
屋根材のつなぎ目部分に隙間がない屋根には、このタスペーサーをいれ縁切りをします。縁切りをしないと、雨水の抜ける場所がなくなり雨漏れや屋根材の腐食の原因になります。

中塗りです。遮熱防水塗料をお選びいただいているので、この段階から以前の屋根より暑さは軽減しています。

隙間も丁寧に塗っていきます。


中塗りのあとは上塗りです。

完成です。
3回塗り終わりますと輝きが増します。




