好評につき、オンライン(zoom)にて市民講座を毎日開催しております。わざわざ外出しなくても自宅から講座に参加できます。
講座はビデオ会議ツールZoom(ズーム)で受講していただけます。スマートフォンやパソコンをお持ちであればだれでも参加可能です。予約制となっていますので、市民講座予約フォームよりご予約ください。折り返し、受講案内をメールにてお送りいたします。
お時間の余裕のない方は直接、現地調査も可能ですので、お気軽にお問合せください。
ご予約はこちら
市民講座&ご相談はオンラインで!!
国土交通省・経済産業省/後援 オンライン市民講座
あなたが「外壁・屋根の塗装」で失敗しない正しい知識とは?
参加費:無料
講師:古波蔵正義
ご予約はこちら
◉遮熱・断熱塗料について知りたい
◉とにかく家が暑くどうにかしたい
◉抗菌・抗ウイルス塗料について知りたい
◉雨漏れしていないか心配
◉地元の塗装店に直接お願いしたい。
◉家の痛みが気になる
◉知らない業者からよく声がかかる
◉どこに頼んでいいのか分からない
◉手抜き工事をされないか心配
◉色の決め方が分からない
◉正しい金額を知りたい
お客様の声を頂いております。公開OKのお客様より喜びの声も頂いております。外壁塗装をお考えのお客様にとっては決して無駄にはならないと思います。塗装をする前に、ぜひ一度参加してみてください。
お客様からのご相談に、外壁塗装で失敗された方からのご相談と言うのがあります。一番多いのが、外壁や屋根に塗ったペンキが1年もしないうちにめくれてきたと言うものです。
2番目は、外壁にヒビ割れが入ったと言うのもよくお聞きします。
めくれ、ヒビ割れに限りませんが、失敗には必ずその原因というものがあります。どんな場合に失敗するのか、その原因をあらかじめ知っていたら、失敗を未然に防ぐことが出来るのです。
10年に一度の、住まいの塗り替えリフォームを成功するためには、外壁塗装の正しい知識を身につけておく必要があります。
10年ひと昔と言いますが、10年前と現在では、外壁塗装工事も随分と様変わりしています。まず使っている塗料が違っています。さらに塗り方も違ってきています。
今の一番新しい知識を身につけて、塗装の業者さんと対応していただければ、失敗もずいぶん防げると思います。