【2世帯アパート 外壁屋根塗装 14カラーベスト塗装】芦屋市

カラーベスト外壁にシーラーをローラーで塗装しました。カラーベストは専用の下塗り材を外壁は外壁用の下塗り材をそれぞれに適した下塗りを塗装していきます。 今回は壁にカラーベストが取り付けられているタイプの… 続きを読む »
カラーベスト外壁にシーラーをローラーで塗装しました。カラーベストは専用の下塗り材を外壁は外壁用の下塗り材をそれぞれに適した下塗りを塗装していきます。 今回は壁にカラーベストが取り付けられているタイプの… 続きを読む »
鉄部、雨樋など外壁以外の塗装です。 鉄部雨樋は、マンションを引き締めるため、焦げ茶色をお選びいただきました。同色でも素敵ですが、経年劣化で月日とともに色が変わってくるので、このように引き締め色を持って… 続きを読む »
共用廊下、階段の床シート交換です。 床シートは経年劣化で、色があせ、エンボスが消えている箇所があり、何か所か写真のようにずれている箇所がありました。 また、階段部分は防水のみだったので、安全性を考え、… 続きを読む »
折半屋根の錆止め下塗り材を塗装しました。夏の屋根の施工は靴底から火傷しそうな暑さをダイレクトに感じますが、今回使用した塗料は金属屋根用の遮熱効果のある下塗り材です。 中塗りです。 折半屋根が完成しまし… 続きを読む »
ベランダ防水です。 シートが引かれていたため、屋上防水より痛みが少ないため、トップコート塗装となります。ベランダ防水には、さまざまな種類があります。FRP防水、シート防水、トップコート防水、その他にも… 続きを読む »
塗装前のビニール養生の様子です。塗料は塗っている際に風が吹けば結構まわりに飛散します。ですので僕の場合はまず土間からしっかり養生していきます。この辺りまで塗料が散るだろうと予想をたてておいた1㍍余分目… 続きを読む »
ベランダ防水工事を行うにあたって、古いベランダですので一度カチオンフィラーで押さえました。そのまま防水塗装することもできるのですが防水工事は不具合のでやすい施工ですのでカチオンで押さえてから施工に入り… 続きを読む »
屋上防水です。屋上の防水は、シート防水、アスファルト防水などいろいろな工法があります。それぞれの耐用年数や強度や環境の違いなど状況によって様々です。 一般的に5~7年でトップコートの塗り替えをすること… 続きを読む »
外壁塗装の塗り替えの際、家に蔦が生えている場合があります。蔦の根本は壁に根付いています。 出来るだけ手作業で枝を取り除き、指でも細かな根をつまんで剥ぎ取っていきますが100%とれることはなく2、3ミリ… 続きを読む »
今日はコーキング作業を行いました。コーキングには様々な種類がありシリコン、変成シリコン、ウレタン、アクリルなど現場に適した種類をチョイスしなければいけません。 今回は旧塗膜がスタッコ仕上げの上に溶剤の… 続きを読む »
お選びいただいた塗料は、アステックの耐久15年~20年塗料をお選びいただきました。 この塗料は、600%ほどの伸縮率があり、建物の動きやひび割れに、塗膜が追随するため、中でひび割れしても塗膜が割れない… 続きを読む »
【折板屋根のケレン】兵庫県芦屋市 鉄製の折板屋根の下地処理をします。旧塗膜がどの程度傷んでいるか、サビがあるかないかによって作業内容が違ってきます。今回の折板屋根は、旧塗膜の傷みが進んで、チョーキング… 続きを読む »
養生とは、外壁塗装で必ず必要となる作業で、この養生で、塗装の仕上がりも大きく左右する大切な作業です。 ビニールやマスキングテープで、塗料の塗らない場所を保護することなのですが、これは意外と大変です。 … 続きを読む »
アパートの外壁塗装工事がはじまりました。 足場着工後、高圧洗浄を行います。外壁だけでなく土間もピカピカに洗浄していきます。 今からはじまる塗装工事前のお清めのような気持ちになりますね。隅々まで徹底して… 続きを読む »
最初はヘアクロックといって髪の毛のような細さのひび割れから、時間とともに雨水などの浸入により、このように爆裂していくことがあります。 爆裂や塗装の剥がれが起きますと、左官作業が必要で、同じ模様を作らな… 続きを読む »
マンション タイル外壁のシーリング打ち替えです。 タイル外壁のシーリングは、マンションの微震などからタイル面を保護し、タイルのひび割れなどを防ぐ役割があります。 シーリング部分は紫外線の影響で、油分が… 続きを読む »
塗装工事がはじまりました。 塗装工事と言えば当然塗装が主な仕事だとみなさん思っておられると思います。 しかし実際は下地作り8、塗装2くらいの割合なのです。塗装工事というのはこの下地作りが非常に大切であ… 続きを読む »
神戸市東灘区マンションにて足場仮設を行いました。 高圧洗浄です。塗装工事の際にはとても重要な高圧洗浄。 あんしん塗装店で使用している高圧洗浄機は、一般家庭で使用されているものより、圧力が何倍もあり、直… 続きを読む »
マンションの補修工事を行っています。 外壁にクラックが入った箇所をカチオンフィラーといわれる下地処理塗材をヘラで平にしごきならしていき乾燥を待ちます。 乾燥しましたら鎖骨ローラーによるパターンづけを行… 続きを読む »
神戸市東灘区のマンションにて改修塗装工事を行います。 タイル外壁なので遠目からでは痛んでる箇所が目立ちませんが、一つ一つ見ていくとひび割れや爆裂、雨漏れ、ベランダや屋上防水の痛みなどがあります。 マン… 続きを読む »